太子町・網干駅最寄りの『とし内科 太子本院』です。咳、頭痛等の風邪関連症状など幅広く総合診療を行います。胃痛、腹痛、便秘、おなかの違和感、胸やけ、胸の痛み、のどが詰まる等の診療や、胃カメラ、大腸カメラ検査にも対応いたします。
カスタマイズ下剤服用 漫画でわかる大腸カメラ検査 漫画でわかる胃カメラ検査 とし内科 × はましげ皮膚科 対談|詳しくはこちら
内科とおなかのクリニックブログ

医院紹介

医院イラスト
キャラクターイラスト桃

とし内科 太子本院のミッション

キャラクターイラスト黄

心からホッとする人生を皆さんと共に歩み続ける

キャラクターイラスト黄緑

とし内科 太子本院のビジョン

キャラクターイラスト茶
ホッとする
長期的な健康を
維持する
医療従事者として
ホッとできる
診療所を継続させる
地域医療の
担い手として
ホッとする
組織を維持する
とし内科 太子本院の
スタッフとして
キャラクターイラスト水色

とし内科 太子本院のバリュー

キャラクターイラスト桃

ホッとする長期的な健康を維持する
~医療従事者として~

  1. 1
    診療をおこなっていく上で最も困難であるとされる領域に挑む。
    社会性・困難な領域とは、一時的な体調の改善ではない。治すこと自体は当然であり、それを維持し続けることが最大の困難であり、難関である。診療には治癒もあり、予防を目的とした診療体制を整えていく必要がある。
  2. 2
    通院しながら健康寿命を延長させていく。
    定量化・通院を継続されている方において、それぞれの目標は個々に設定させるべきである。最終的な目標は健康の維持であり、個々の人生を全うできる身体になって頂くこととする。
  3. 3
    真摯さ・優しさのある対応を心がける。
    真面目に、真摯に。優しい口調と手助けを。あらゆる場面で余裕を保ち、手を貸すことのできる精神を維持する。
  4. 4
    安心する時間と空間の提供する。
    院内での時間は不安と辛さ、苦痛など負の感情が多い。院内環境の構築で手助け出来ることがないか、常に考える。
  5. 5
    不便不安の解消と取り組みを創造する。
    不便のため通院出来なくなる。不安なため検査から遠のく。健康を阻害する要因は様々な部分に存在する。

ホッとできる診療所を継続させる ~地域医療の担い手として~

  1. 1
    良質な内視鏡検査数を最大化させる。
    がんを見つけ、低侵襲治療で完治を目指し、多数の死を避ける。
  2. 2
    コミュニティの拡張し続ける。
    永続できる組織は他社との関わりと発展である。
  3. 3
    自己研鑽を継続する。
    読書、教えを乞う、新たな発見に触れる。現状維持は衰退である。
  4. 4
    生命に対する畏敬の念を持ち続ける。
    社会性・命に関わる職業である倫理観を持ち、恐れ敬う気持ちを持ち続ける。

ホッとする組織を維持する~とし内科 太子本院のスタッフとして~

  1. 1
    適応力をつけ進化を止めない。
    時代の変化、院内の進化、ニーズ変化に適応して行ってやっと現状維持が可能である。
  2. 2
    協調性を持ち共助に勤しむ。
    個の持つ力を発揮し、できない部分はできる人に、できる部分は職種関係なく助け合える関係を保つ。
  3. 3
    健康を保ち健康を提供する。
    健康でない限りいい仕事などできるはずがない。しっかり休んでしっかり働く。
  4. 4
    ホスピタリティ(思いやり)を意識したホッとできる職場を構築する。
    患者も含めた職員間での相互の思いやりが必須である。
  5. 5
    知識と経験の共有をしていく。
    自分で学んだこと、失敗したことをシステムで改善していく。個々人のミスを他にも踏ませない。

クリニック紹介動画

医師のご紹介

院長写真

院長

田中 稔之(たなか としゆき)

[ 資格・所属学会 ]
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医

経 歴

平成19年 大阪府堺市 馬場記念病院 初期臨床研修医
アメリカ オハイオ州レジオナルヘルスケアシステム研修
平成21年 大阪府 大阪市立大学医学部付属病院 消化器内科 研究医
各種消化器疾患診療、内視鏡診療、肝疾患診療
平成22年 ツカザキ病院 消化器内科 医長
各種内科診療、救急医療、内視鏡治療、セカンドオピニオン外来
平成28年 大阪掖済会病院 消化器内科 医長
内視鏡治療、各種内科診療
令和2年 太子町・網干駅最寄り・とし内科 開院
初診の方へ|詳しくはこちら よくあるご質問|詳しくはこちら 私達と一緒に働きませんか?採用情報|詳しくはこちら 交通のご案内|詳しくはこちら
キャラクター

診療時間
 9:00~12:00
15:00~18:30

※12:00〜15:00:検査・訪問診療
※お盆休み、正月休みは別途告知致します。
※急な休診につきましてはホームページ、各種SNSにて通知致します。

休診日木曜、土曜午後、日曜、祝日

患者様専用電話

TEL 079-277-1005
業者様・メディア関係者様はこちら>>
車でのアクセス JR線『網干』駅から 車で約7分
目印の建物 太子町民体育館・太子町商工会から 東へ徒歩約5分
目印のカフェ 明日香太子西店の西側
バスでのアクセス 神姫バス『東南口』停留所から 徒歩約3分

〒671-1523 兵庫県揖保郡太子町東南344-6

駐車場完備

とし内科
PAGETOP
Copyright © 2025 とし内科 太子本院 All Rights Reserved.